みなさま、こんばんは。すっかり日差しが春のそれ、になってきました。とはいっても普段は雪に縁のない東京に急に雪が降ったり・・・まだまだ油断してはいけない気もしますね。4月になったら国営ひたち海浜公園に「ネモフィラ」の絨毯を見に行く予定なので待ち遠しいです!

国営ひたち海浜公園
アトリエでは一足早く春の予感。かわいらしい子の制作がスタートしました♪この度、ご縁がありアメリカのお客様(以下S様)よりオーダー制作のご依頼をいただきました。なんと2014年からアトリエプリュムを観ていてくださったそうです。10年間の長き間、いつか制作を依頼したいと思い続けてくださいました。職人として本当に感涙ものです、ありがたいことです。
ご依頼は「保護イエスズメちゃん」の制作
S様から保護鳥のイエスズメの女の子「ポゴちゃん」のフィギュア制作のご依頼を承りました。北米に生息するイエスズメは見慣れた日本のスズメとちょっと違います。写真を並べてみました。

左側が日本のスズメちゃん。右側は北米のイエスズメちゃんです。Wikipediaによるともともと北米にはスズメはいなかったらしく害虫駆除目的でイギリスより持ち込まれて繁殖したらしいです。日本のスズメに比べると北米のイエスズメはメラニン色素が薄いのかな?全体的にベージュがかっていてで美しい羽色ですね。嘴の根本の黄色い部分も、日本のスズメは幼鳥の頃にしか見られないのに対して、北米のイエスズメはホルモンの関係で季節によって黄色味が強くなったり弱くなったりするようです。ついでにスズメ属を画像検索で調べてみるとアフリカやヨーロッパ、オーストラリアのスズメが出てきて、いつも見ているスズメさんに似てるけどよく見ると全然違う、という面白い発見がありました。いつか世界中からスズメ制作のご依頼を受けてみたいです(*´∀`*)(笑)
今回のモデルのポゴちゃんは生まれつき左のアンヨが弱く、身体が小さめの保護鳥です。S様に救われて家族の一員として大切に育てられて元気に暮らしています。S様からは制作資料として愛らしいお写真と動画を送っていただきました♪お客様から許可をいただきましたので皆様にもシェアーさせていただきたいと思います。

こちらはヒナの頃のポゴちゃんです。手の中が大好き♡安心しきっていますね。

左足が少し不自由そうですが、動画の中のポゴちゃんは上手にぴょんぴょん跳ねて楽しそうにスキップしていましたヨ♪(*n’∀’)n

大きくなってもやっぱりS様の手の中がお気に入り♡絶対の信頼感を感じますね(๑´ლ๑)フフ♡♪



ポゴちゃんが一番好きなのは「くびもと♡」バラ色のほっぺと小さな無垢の小鳥の組み合わせは、美術を学んだ身からすると「まるで宗教画」のように見えて尊く感じてしまいます。ずっとずっと幸せでありますように、自然にそう思える素敵なお写真です。

オーダー作品はチョコンと座った姿で仕上げてくださいとご依頼がございました。可愛いお顔やフワフワな羽毛の再現はもちろんですが、表からは見えないアンヨの存在もとても重要です。それから可愛いおちりも!w 次回からは完成までの制作の様子をお楽しみいただきたいと思います♪(●´▽`)
コメント